初めは子ども用にと購入した「キュレル」のクリームは、今では家族全員で使っています。
しっかり潤うのにさらさらに仕上がります。
乾燥肌、敏感肌の代表的クリーム
乾燥肌用といえばキュレルというくらい、私の周りでは人気で定評のあるクリームです。
薬局やスーパーでも取り扱われ、クリームだけでなくローションやエイジングケア用品と幅広く販売されているシリーズです。
潤い成分は「ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」と「ユーカリエキス」と記載されています。
ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドって?
ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドは、花王が独自開発したセラミドです。本物のセラミドではありません。
セラミドに近い働きをする成分で、その働きは本物のセラミドには劣ると記載しているサイトも見られました。
本物のセラミドとどれだけ効果に違いがあるのかまでは分かりませんが、テクスチャーや塗った後の保湿がしっかり感じられるので私は気に入っています。赤ちゃんにも使えるので、子供が赤ちゃんのころから使っています。
弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)です。
肌荒れや傷を治す成分が配合されている
キュレルに配合されているアラトインは、肌荒れや傷を治し、予防する成分です。
全成分
アラントイン*、精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、シクロジメチコン、トリシロキサン、スクワラン、イソステアリルグリセリルエーテル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、イソステアリン酸コレステリル、ジメチコン、ユーカリエキス、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ジメチルパルミチルポリシロキサン、硫酸Mg、POE水添ヒマシ油、POE・ジメチコン共重合体、パルミチン酸デキストリン、BG、コハク酸、水酸化ナトリウム液、パラベン
*は「有効成分」 無表示は「その他の成分」
キュレル クリームの使用感は?
とろっとした重めのクリームです。重めなので、顔に使うには少しのびにくさが気になります。
ボディクリームとしては、重めのしっかり塗れるところが使いやすいので、個人的には顔よりもボディに使うことがおすすめです。
塗った後はしっとり潤うのにべたつきません。
まとめ
娘はアトピーなので、肌にしみずしっかり潤うクリームを探してキュレルにたどり着きました。スーパーや薬局でも販売されているので、手に取りやすいです。
私もボディクリームとして愛用しています。
5、6年使っていますが、変わらずしっかり肌に潤いを与えてくれます。