エイジングケアは何歳から始めるのでしょうか。
私の場合は35歳を過ぎたころから毛穴が気になり、エイジングケア用品を使い始めましたが、今からで間に合うのか、ふと不安になりました。
エイジングケアを始めるのに最適な年齢はあるのでしょうか。
スポンサーリンク
肌に厄年がある
肌の厄年は28、35、42歳です。28歳で肌の乾燥やキメが乱れてくることを感じ、35歳でシミや目元のシワを、42歳でほうれい線や輪郭のたるみが気になってきます。※
私が気になりだしたのが35歳だったので、まさに厄年だったんですね。
他にも20代後半~30代前半に始める方が多いとの情報がありました。シミやたるみが出てくる前から予防していた方がいいので、エイジングケアは早めに行った方がいいですね。
※「いちばんわかるスキンケアの教科書-健康な肌のための新常識-」皮膚科医高瀬聡子、予防医療コンサルタント細川モモ著より
気になる箇所が出てきたら、すぐにエイジングケアを始めよう
はっきり「エイジングケアをはじめる年齢」という決まりはありませんが、肌に気になる箇所が出てきたら始めましょう。
- シミ
- 毛穴の開き
- 目元の小じわ
- ほうれい線
- 肌のくすみ
- 頬のたるみ
- 乾燥
以上のことが気になってきたら、エイジングケアを始めるサインです。
大切なのは毎日のUVケア
エイジングケアで一番重要なのは、紫外線から肌を守ることです。
紫外線は、シミやしわ等の原因になります。
夏だけでなく、冬でも紫外線は浴びるので年中UVケアは怠らないようにしましょう。これはどの本を読んでも重要視されていることです。
UVケアできる化粧下地やファンデーションもあるので、合わせて検討されるといいですよ。
まとめ
エイジングケアは早い年齢から始め、シミやたるみの原因を予防した方がいいと分かりました。
私もこれからできる限り綺麗な肌でいられるようケアします。
年齢と共にこれまでとは違う肌の悩みに直面します。
シミやシワ、たるみ・・・
これらをケアするスキンケアはたくさん販売されています。
私は敏感肌ですが、自分に合った化粧品がたくさんあることを色んな製品を試して知りました。
肌年齢が気になったら、ぜひ色んな化粧品を試してください。
これは乾燥に効いた、シミが薄くなったかも!?など製品によって違いがあって面白いですよ。何より日々肌にハリがもどってきていることが嬉しいです。